本文
『金山町空き家・住宅対策事業』
印刷ページ表示
更新日:2023年4月1日更新
目的
町内の空き家を利活用して移住及び定住をするために住宅を改修する方、並びに適切な管理がなされていない空き家の増加の抑制及び集落の景観保全のために住宅の解体を行う方に対して補助を行います。
概要
【住宅改修について】
移住・定住を希望する人で、空き家や住宅を改修し金山町に定住を希望する人に、空き家の場合改修工事費用の4分の3(最大150万円)、既存住宅の場合改修工事費用の3分の2(最大100万円)の補助を行います。
【空き家解体について】
住宅の適正管理と集落の景観保全の観点から住宅の解体を行う人に解体工事費用の3分の2(最大100万円)の補助を行います。
移住・定住を希望する人で、空き家や住宅を改修し金山町に定住を希望する人に、空き家の場合改修工事費用の4分の3(最大150万円)、既存住宅の場合改修工事費用の3分の2(最大100万円)の補助を行います。
【空き家解体について】
住宅の適正管理と集落の景観保全の観点から住宅の解体を行う人に解体工事費用の3分の2(最大100万円)の補助を行います。
対象・条件等
・町税の滞納がないことが確認できる方
・町内の建築業又は解体業を営む業者と契約を行う方
上記以外にも条件等ございますので、詳しくは担当課までご連絡ください。
・町内の建築業又は解体業を営む業者と契約を行う方
上記以外にも条件等ございますので、詳しくは担当課までご連絡ください。
申請に必要なもの
申請様式等書類を整備された上での申請が必要となります。
また、予算に限りのある事業のためまずは担当課までご相談ください。
また、予算に限りのある事業のためまずは担当課までご相談ください。
受付窓口
下記にお問い合わせください。