大塩地区の炭酸場へ
かぼまるです。
7月に入って、毎日暑い日が続いているね~!!
涼しい気分を味わいたいと思って、大塩地区の天然炭酸水の井戸に行ってきたよ
車で行くなら左の写真の看板のところを曲がってね。
只見線の代行バスで大塩体育館の停留所からも行くことができるよ!
停留所から歩く場合は国道沿いを横田方面へ向かってね。
この消火栓を目印にして曲がると正面に炭酸場が見えてくるよ!
天然炭酸水についての由来について、案内板があるよ。
明治時代には商品化して販売していたんだね。勉強になるな~
井戸に近づくと 「ポコポコ、ポコポコ…」 って聞こえてくる……すごい!
井戸をのぞくと…炭酸水が湧いてるのが見えるよ!!(写真では暗くなってしまってごめんね)
実はこの日は井戸の水位が下がっていて、汲んで飲むことはできなかったんだ。
雪解けの時期は、井戸から溢れるくらいなんだよ! 自然ってすごいなあ~
この天然炭酸水をボトリングした商品は、道の駅などで購入することができるよ。
暑い日には、かぼまるも飲みたくなるんだ~おすすめ!!
大塩地区では、8月に大塩温泉共同浴場が再オープンするんだって!
温泉大好きなかぼまるも楽しみにしているよ!